2017年 12月 07日
逆子
逆子ちゃんを不安に思われるママさん達へ
今日は逆子ちゃんについて、一緒に学んでいきましょう😀
サチカイロでも、「なんで〜⁉️私の赤ちゃんが逆子になっちゃいました❗️」とお越しになるママさん達がたくさんいます。
逆子のまま出産する方は全体の3〜4%といわれています。
今日日本では、38〜40W位で逆子のままだと、殆どのケースで母子の生命の安全の為、帝王切開での出産を推奨されるそうです。
妊娠中期はまだ赤ちゃんはママのお腹の中でクルクル動いて、約50%が逆子になっていますが、だいたい30週位からは赤ちゃんの骨盤内の位置が定まってきます。
逆子の赤ちゃんと診断されても、妊娠7ヶ月約90%、8ヶ月約80%、9ヶ月約65%で頭が下へ戻るという調査も出ています。
まず、逆子の原因はこんな事が考えられています。
○へその緒の状態(例:首に絡まっている)
○前置胎盤
○胎児の大きさ
○双子以上の出産
○羊水の量
○水頭症の胎児
○子宮筋腫、子宮の変形
○仙腸関節のサブラクセーション(歪み)
😊カイロプラクティックでは、最後の仙腸関節のサブラクセーション(歪み)を矯正する事によって、逆子を戻していきます。
Webstarテクニックについて。
逆子の種類
Complete breech(全)腹殿位
膝が両脚曲がった状態。あぐら、体育座りのような胎位。
Frank breech単殿位(もっとも頻繁約80%)
赤ちゃんのお尻が下で、Vの字をしているような胎位。
Incomplete breech
片方の脚が曲がって、もう片方がVの字のようになっている胎位。
↑【自分のテキスト写真で見にくくて、すいません!】
C (全)足位(全体の約20%)
両脚又は片脚で立っているような胎位。
D(全)膝位
両膝又は片膝立ちの胎位。
↑横位
妊娠中期にはよくあるが、出産までに頭が下へか、逆子になる場合が多い。出産時に横位なのは、全体の約0.3%と言われている。
↑双子どちらかが逆子の場合
双子とも頭位の場合
双子の場合は6〜7割が帝王切開になるそうです。母子の状態によります。
サチカイロプラクティックでは、骨盤の歪みによって逆子になっている方にウェブスターテクニックを行なっています。
稀に、へその緒が首に絡まったりしていると矯正が戻ってしまう事もありますのでご理解のほどよろしくお願いします。
次回は逆子体操をご紹介していきます。