
2016年 04月 07日
頭痛と姿勢
「頭痛と姿勢は関係あるの?」
「はい!頭痛と姿勢は関係している事がよくあります」
「病院か整体はどちらへ行けば良いの?」
「強い外的衝撃を頭に受けた,出血している,
ズキズキ心拍と共に熱感を伴う激しい痛み,
以前に脳梗塞やくも膜下など病歴がある場合などは
お早めに病院へ受診をお薦めします」
①
カイロや整体では,悪い姿勢が引き起こす頭痛にはとても効果的です!
↑この図の様に,頭が前へ出た姿勢によって頭を支える関節,筋肉や靭帯へ重みがかかっていきます.
左 ノ-マルは12ポンドだとすると,
真中 2インチ前へ出ると32ポンドの重み
右 3インチ前へ出ると42ポンドの重みがかかります.
皆さんはいかがですか?
これだけの重みが首や肩の関節や筋肉やら靭帯へ影響すれば,
血行が悪くなり肩コリや首が重い…症状があるかもしれませんね
カイロでは,全身の骨格を整えてバランス機能を高めていきます!
②頭痛のタイプ
左 Sinus 副鼻腔:痛みはよく額後ろや頬の骨辺りに出る
Cluster 群発性頭痛:痛みは内側,片方の目周りあらわれる
Tension 緊張性頭痛:前頭部が締め付けられるような痛み
右 Migraine 片頭痛:吐き気や視覚の違和感がよくある症状
★女性は生理前症候群PMSにより,ホルモンのアンバランスにより筋肉が過剰に緊張し、頭痛や肩コリの原因になっている方も多いです.
サチカイロでは生理前〜中〜後と,1番辛い時の受診をオススメしています.
女性施術者のみなので,安心して何でもご相談頂けますよ〜
駒沢 カイロプラクティック 整体 マッサージ ぎっくり腰 腰痛 頭痛 マタニティー整体 産後骨盤引締め整体 姿勢矯正改善 肩コリ